忍者ブログ

MAZIK FISHING BLOG

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

MAZIK FISHING 8月のミッション〜リベンジ編 feat STRIKER

What's Up!?!?!?


あっという間に夏が過ぎた感があり、夏しそこなったTAKEですww

早速ですが8月のミッション「シンキングミノーを使いこなせ!」フムフムなるほど。このミッションが届いた時から実はもうとある事を思いつき…。行ってきました東京湾のボートシーバス!!

実はとある事情でこれからのミッションの為、なくなくMY HOOD仙台を離れ第2のホーム東京湾に戻るしか無かったんですが、逆境を逆手に取りまずはバイブスから完全に楽しい感じにシフトしちゃいました♪

シンキングミノーを極めるにはうってつけだと思い実釣審査でもお世話になったSTRIKERさんにすぐに連絡。
このエリアをミノーで攻略したいと伝えると「TAKEちゃん、今の時期のミノーゲームは厳しすぎて心折れると思うよww」ってまさかの返事w

はいキター。逆境に強い男TAKEスイッチ全開w やってやりましょう!!!
それで今回の心強い一軍がコチラ




SALTY DARTIST R-S、Shore Line Shiner Current Master S

中でもカレントマスターが最高でした!!!


相変わらずの抜群の飛距離。台風の影響で時折吹く強風の中でも安定した命中率。大好きなこのカラーの水中でのキラキラ感。
独特のリップ形状のおかげで着水からの水がらみもよく、泳ぎだしも早い。

ココまでは狙い通りドンピシャだったんだけど、ずーっと投げ倒して気づいた一番大きな発見!!!!!






「壊れない!!!!!」実はボートでやってて一番大事で一番重要なんじゃないかって思うんだよね。






特にこの時期、陽が上がれば上がるほどこんなトコの奥の奥。ましてや大人気エリアでみんなが叩いた後のストラクチャーともなると他のアングラーが攻めない所、投げ辛い所に絞られ、なおかつそこにどれだけタイトにルアーを送り込めるか。ってのが重要になってくる。


そんな所ってやっぱどうしてもルアーをぶつけちゃったりするのはしょうがない。リップが折れちゃったり、ボディが割れちゃったり。

そうなってくるとますますビビって攻めれなくなって釣れる確率が下がるっていう悪循環…。


でも本当カレントマスターは感心する程頑丈!! 俺のミスキャストにもガンガン跳ね返してくれる強い見方だわ〜!!!

強靭なボディを信じ込むのどんどん美味しいポイントに吸い込まれてく♪

柱を丁寧に丁寧に。いろんな角度から。ダーツやってるみたいでめっちゃ楽しい。


…。


って肝心の釣果はというと…。前半に行った桟橋に停まっていた船にギリギリに沿ってルアーを通し、船尾の角を通る瞬間に下からギラって出て来た極太のシーバスが…。

フックアウトで終了…。まさかのノーフィッシュでした。
そこでキャプテンの一言
「ボートに乗ってただ1匹釣るのとこのシーズンにこのルアーで1匹釣るのって全然勝手が違うでしょ? こういう事が普通にあるから釣りって楽しいしボートシーバスって奥が深いんだよね」
なるほど。わかってはいたけどどっかで魚は出せるだろうなって思ってた俺。
まだまだです!!! 

「でも今回のミッションのおかげでTAKEちゃんの釣りいー感じに変わったの後ろから見ててよくわかったよ」って言ってくれたのがめちゃくちゃ上がったーーーー!!!


ってことでこれからもっともっと使いこなして同じ状況でも結果が出せるようにしねーと!! うん!!!


ちなみにこの後つれない釣はもっとつまんねーから違うルアー投げようってことで今回のエリアに合わせたモアザン リアルスティール&ダックフィンシャッドで1本ずつ結果が出ちゃいましたwww

いやー本当ますますシーバスヤバいなーーーー♪

今回はラブちゃんからSALTIST BSの66MLをメインに70Mをサブに♪




66MLは1本あれば文句無しな家事全般なんでもこなしちゃう女子力高めな子♡
70Mは背が高いのがコンプレックスだけどそう感じさせないボーイフレンドとデートすればみんなが振り向いちゃうような子♡

なーんてw 詳しいタックルインプレはブログで書くとして♪






恒例の!? TAKE' FISHING STYLE 今回はブルピンw ベイエリアってことでマイアミカラーです♪

んじゃまた〜。



って言うのが前半でwwww


このまま終われないのがアングラーってやつw


いやー。悔しくて寝れねー。ムカついてイライラ。
このまま一曲書けちゃうんじゃねーかってくらいの気持ちの高ぶりww



ってことでリベンジしてきました!!


前回から1週間空いたあとのこのエリア若干潮が違うものの時間もほぼ同じくらい。



はっきり違うのは俺のメンタルww



本当は違うポイントに向かうはずだったキャプテンに無理を言って、どうしてもリベンジかましたい!!!!

ってダダをこねてww


ちょっとだけ寄り道してもらい…。


んで着いたポイント…。



ドン!!!





1箇所目のポイントで1キャスト目の1バイトに全神経を集中させた結果です!

いやー。この1本のシーバスの価値…。震えましたw やっとスッキリしましたw

ショアラインシャイナー カレントマスター 93Sのバーニングレッドを前回よりも気持ち沈めてからのワントゥイッチ入れてからミディアムファースト位でリトリーブでGET☆

そこからはパターンをつかんで連続ヒット!

ショアラインシャイナー 95RS SGマイワシでもGETすることができました!!




これからもっと状況も良くなる東京ベイエリアのボートシーバス。

アーバンな雰囲気の中での釣り。

腕に覚えのあるボイズンガールズの皆様デートにもオススメですよー♪



最後は終始サポートしてくれたSTRIKERの早川CAPでお別れww




俺にはまだまだ早すぎたとあるテクニカルなパターンでこのサイズ連ちゃんっw
さすがです!!!! 

俺は痛恨のラインブレイク…。
チク&ショーーーーーーーーっ!!!
ぜってーモノにしてやるーーーーーーっ!!!!


んじゃまた〜♪


SEE YA〜☆


TAKE



ROD : DAIWA SALTIST BS 66MLB
REEL : DAIWA MORETHAN 2508R
LURE : DAIWA ショアラインシャイナー カレントマスター 93S/ショアラインシャイナー 95R S

ROD : DAIWA SALTIST BS 70M
REEL : DAIWA 12'LUVIAS 2506H
LURE : DAIWA リアルスティール26






 

PR

MAZIK FISHING feat MAD(GOD CLUB ) KAWASAKI Fishing Trip編

What's Up!?!?!?


いやー。連日溶けまくってるTAKEっす…。


ココ最近本当色んな事があって、いろんな環境の変化がめっちゃあって、刺激のかたまりになって…。


おかげさまで忙しくさせてもらってます本当♪




そんなドタバタなTAKEライフw おいおい、ちゃんと7月のミッションクリアしてんかい!?


ってなっちゃうとアレなんでw コチラに記事載ってまーーーす♪


秋田のHIROや、先日発売のSALT WATER9月号でも一緒だったハッシーもいい釣りしてるねーーー♪

是非是非チェックしてみて下さいな♪


って感じでちゃんと7月のミッションも俺なりのスタイルで無事攻略!!!!




さー!

8月のミッションは…。


なんて思ってたら来ましたよ次のミッションが!!!


8月のミッションは「シンキングミノーを使いこなせ!!」



はいキターーーーっ♪



「シンキングミノー」 → 「魚のカタチした沈むルアー」


を使いこなす…。か…。



フムフム…。


これまた俺が好きなヤツってか好きになったヤツって感じ♪

連日連夜釣りに行けない分ガッチリ組み立ててスタイル出してくか!!!!




って気合い入れたとこでこっからは先日のMAZIK FISHING TRIPのレポSTART!!!


今回はボート以外では初のエリア ”川崎”

んでプチ遠征を色々アテンドしてくれたのがMADくん!!!







MADとは実は今回が初対面ww

SNSでMAZIK FISHINGのスタイルに興味持ってくれて速攻連絡して来たイカレタやつww

俺と一緒で釣りの現場にネックレスやらジョーダンのSPIZIKE履いてくるイカレタやつww

衣装合わせもしてないのにオールBLKのコーディネートだしww

全然初対面感ゼロで話せば話すほど趣味が合うんだわww

同じ匂いしまくりのMAD。GOD CLUBっていうFISHINGチームで通称ダンナってアングラーも今回同行してくれて♪


わざわざ駅まで迎えに来てもらって真っ先に向かうはコチラ♪





彼らの地元の釣具屋さんww

アソコはコレが効くんです的な。

のっけからローカル全開で楽しすぎる♪

んで俺が一番くらったのがコレ!!!!


ドン!!!!





天井にメーターオーバーの「アカメ」の魚拓ーーーーっ!!!!!!


たぶんアングラーなら、いやっ。


日本男児なら死ぬまでに一回は戦わなきゃ行けない相手!!!!!!!


幻の魚のメーターオーバー。


この魚拓見れただけでも最高じゃんか♪
サンキューMAD!!!!!


って言ったら本人達今まで気づかなかったんだってwww


ますますおもしれー奴らだww



って感じでワイワイしながらポイント到着。



え?こんな素敵な環境でいーの??



ってくらい最高の場所♪


しかも彼らだけがオフィシャルに入れるハニースポット♪



さすがローカル!!!!



至れり尽くせりです♪



ってことで早速スタートフィッシング♪


と思ったんだけどMADいわくコンディションが全然微妙みたい…。



まぁでも俺的にはMAD達と釣りできただけで全然オッケーだったんで色々ポイントのレクチャー聞きながらスタイル出してったらエサになる小魚がわちゃわちゃした街灯の下に本当小さいポイントを発見♪


8月のミッションでもスタメン入り確定のダイワ ショアラインシャイナーZ バーティス97Sを岸壁と平行にゆーっくり泳がせて来たら…。


ドンっ! グワングワンww


おっ!!!


きたぜーーーーっ!!!!


って思ってたら何かラブちゃんから伝わる感じがいつもと…。

え? ラブちゃんの竿の先こんなにUの字に曲がるん…!?!?

シーバス特有の水面バシャバシャ大暴れのエラ荒いもしない…。


こ、こいつかーーーーー!!!!





チヌ?キビレ?


関東港湾エリアではおなじみのヤツ♪


TAKE FISHING人生初GET〜♪


めちゃくちゃ嬉しいしっ!!!


しかも10cm近いミノーで釣れるんだー!!!!



こりゃ時合 → 魚の活性が高いゴールデンタイム突入かーー!?!?


っておもって雑に自撮りからの優しいリリースで釣り再開!!!!!!



あれ…。



…。



MAD…。



…。



はい…。


潮も止まり、STOP FISHINGです…。




ちゃんと写真撮ってもらえばよかったwww



まあ次リベンジしに来いっ!!!


ってことかな。



あらためて今回いろいろ面倒見てくれたMADをはじめGOD CLUBありがとーーー!!!!


素敵な出逢いをくれた釣りの神様ありがとーーー!!!!


釣りっていうカテゴリーを飛び越えてMADも一緒にヤベー動きしてくからお楽しみに〜♪



SEE YA~♪♪

MAZIK FISHING 東北No.1 B-boyアングラーへの道

What's Up!?!?!?!?


梅雨と夏の狭間で揺れ動いてるTAKEっすw




んなこと言ってたら遂に発売!!!!







今年一年、完全に今までに無いくらい「シーバス」って言う魚と向き合うきっかけになってるオーディション。


「DAIWA × SALTWATER 次世代シーバスアングラーズオーディション」








このMAZIK FISHINGブログの内容も審査の対象だし、毎月届くミッションもクリアしなきゃだし。
今まで以上に色んな事感じながら、考えながら。。。




ずーっと俺の釣りやら何やら見て来た地元のMAZIKのマイメン松KINGもビックリするぐらいシーバスフィッシングにのめり込んでますw
「釣れないとすぐメバルやコチに癒されましょうとか、ロックフィッシュ狙いに行きましょ、とか言い出すあのTAKEが一晩中ロッド振って朝もポイント移動して…ww」
「ほんとウケるわ〜ww」


なんてww


そんな俺ちゃんにガッチリ着火して頂いた原因となる雑誌「SALT WATER」に先日の自身初の実釣審査の模様がーーーーっ!!!!


初めての釣りの取材♪


また一つ夢叶えましたっ!!!!!!!!!



今年2回ある実釣取材のうちの1回目。
「ホーム & アウェイのフィールドでの実釣審査」のホーム(TAKE)編。


本来は宮城のフィールドでのホーム戦だったのですが諸事情により急遽舞台を東京のフィールドに移しての取材。



何かとドタバタでしたが、なんとかいー感じに記事になった見たいです♪♪♪






ってことで東北のB-BOYアングラーが釣り雑誌に載っちゃって楽しそうにスタイル出してるんでこれを機会に釣具屋さんに足を運んでチェックしてみて下さーい♪


内容は後日裏話も入れつつブログ書こかなー♪


んじゃまた〜。



See Ya〜☆






MAZIK FISHING 5月のミッション。。。

What's Up!?!?


いやー。

もうすぐ夏…。ってかもう夏…。


っていう梅雨入り直前のMy Hood SDCですが。



絶好調のフラットフィッシュ、ランカーも出てるリバーシーバス、いよいよ爆発し始めたロックフィッシュ。


まだまだ沢山のフィッシングターゲットがいて俺自身もめちゃくちゃ好きな季節到来♪

しかも緑が沢山あって、真っ青な空、透き通る海、砂浜。


釣りしてなくてもそのロケーションで本当最高だなーって!!


幸せな気持ちにさせてくれる東北の自然。


そんな東北、宮城の自然をいっぺんに感じさせてくれたフィールド「磯マル」



以前ブログでも書いた記事を「次世代シーバスアングラーズオーディション


でもめちゃくちゃ想いを込めて書かせて頂きました。


でも今回の記事には諸事情により泣く泣く掲載できない事に…。

本当に残念で仕方ない…。


あの釣りに出会わせてくれた、あの魚に出会わせてくれた先輩アングラーの皆さんに申し訳ない…。


いつもはクールなSALTWATER編集部の方もハイテンションで宮城の磯マルの話したのに…。


あのタイミングでルアーフェスタがあったからわざわざ同じファイナリストで東北、秋田代表のHIRO(林 大翔)も仙台に遊びに来てくれて、「三陸のボートロック〜磯マル〜ルアーフェスタ」っていう弾丸スケジュールでカマして仙台最高!!! 東北最高!!!



って帰ってくれて、あまりに楽しくてその時のこと記事に書いてくれたらしく、HIROの記事も掲載できない事態に…。

本当申し訳ない…。


HIROごめんなー。



また一緒に楽しいことしよーぜーーーー♪♪♪

次は俺が秋田行くから例の雄物川プロジェクトよろしく!!!!!!







6月のミッション「バイブレーションを使いこなせ!」も無事間に合いましたww


See Ya〜♪

MAZIK FISHING 初磯マル&ラブラックス入魂!!

What's Upppppp!?!?!?



ルアフェス2015の余韻に浸りながら…。
怒濤の2日間は後日UPするとして。




「DAIWA × SALTWATER 次世代シーバスアングラーズオーディション」
このオーディションに参戦中のTAKEです。




いきなりですが…。

オーディション関係者の皆様…。

ありがとうございます!!!!!!




おいおい急にどーしたコイツ!?  って感じですがw



えーと、毎月届くミッションの数々。5月のミッションは「デイゲームでシーバスを釣って来い」

http://www.chikyumaru.co.jp/seabass_audition.php


今まで釣ってきたシーバスって
「東京湾ボートシーバス&MY HOODの河川でのナイトリバーウェーディング」
だけな俺…。


はい。ボート以外は夜しかなくて、デイシーバス自体初。サーフのフラットでGETした事はあったんだけどデイゲームで狙った事すらなかったんです。


今考えてもだいぶ損してたな…。

こんな最高な思いができるなて…。





まだちょっとだけ水温が低いGWの地元の川、少しでも可能性がありそうな磯へ!!
ココ数年先輩アングラーのみんなからじわじわ開拓してた釣果報告を聞いていたんで思い切って行ってみました。

勿論ポイントもわかんないし、狙いかたもわかんない。
ひたすらイメトレをロッド&ルアーケースを見ながらww

でも今回のミッションと相棒のラブちゃんが背中を押してくれたんでポイントに着いたら不思議と迷いは無かったんです♪


タックルは勿論、ターゲットを狙う為のファッションにも重きをおいていて、今回はDAIWAショアラインシャイナーZバーティス120S 3Dバーニングイワシに合わせてRED×シルバーでスタイリング。

ネーミング通り自分がここぞって時の勝負カラーで完全にスイッチONでポイント到着。

シモリ根、サラシ、うっすら見える海藻。チラチラ見え隠れするベイトの影。ココだわ。




何カ所かポイントをスルーして明らかにいい雰囲気で何か感じるモノが…。




気づいたらショアラインシャイナーZをキャストしてた。

数投して飛距離&泳ぎにバイブス上がりながらゴミが開けた場所にピンスポで命中。



ラブちゃんから伝わるショアラインシャイナーZの動きを感じながらシモリ根付近を通るタイミングで入れたアクションにドンっっっ!!!!!!!


キターーーーっ!!!


一瞬頭真っ白になったけどそこはイメトレしまくった成果を出すべく慎重にやりとり。


アドレナリン全開でGETした今期初シーバスは何とランカーサイズ!!!! ドンっ!!




いやー。マジ最高。

ラブちゃん最高。ショアラインシャイナーZ最高。シーバス最高。



太陽の光でブリンブリン(ジュエリーとかがキラキラでヤベー!!ってHIP HOPスラング)の魚体マジ最高。めちゃくちゃCOOOOOOOL!!!!!


釣りって本当最高。

新しいシチュエーションで新しい魚をGETするたびにもっともっと好きになるんです。



数あるマリンスポーツの中でTOPに君臨するスポーツが釣り。
うん。うなずけます。


この楽しさを沢山の人に一緒に感じてもらいたい。
こんなに魅力が尽きない”遊び”他にないんじゃないかな?


あらためてそう感じさせてくれたシーバス、大好きな東北の自然、愉快なノーバイツの皆さんw、そして今回のミッションを与えてくれた皆さん。

最高にCOOLです!!!!
これからもこのオーディションを通してどんどん釣りの幅を、遊び方の幅を広げて行きたいと思います!!!


今回は若干の軽装で無理はしないポイント選択。

美味しそうなポイントは泣く泣くスルーしたので次は専用の道具を揃えてがっちりフル装備で攻略したります!!!



おまけで最近コイツにも遊んでもらってます♪






グッサイなワニゴチくんw

ダイワのサクサスシリーズの「脅威の貫通力」ヤバいですよ!!!!


ってことで今週末はラブちゃんからMICに持ち替えて大騒ぎしてきまーす♪♪♪





んじゃまた☆


See Ya〜♪♪♪








プロフィール

HN:
Clef TAKE
性別:
男性
自己紹介:
歌って踊れるオシャレなフィッシングアングラーです。レペゼン石巻のフィッシングウェアブランド”Rearth”のサポートスタッフの顔ももってます♪